【咀嚼音/ASMR】無印良品さんのチョコレートたちを食べる動画🍫🍫🍫〜4種食べるぜ〜【eating sounds】

こんにちは!はるとさくらです🌼🌼

この動画を見つけていただき概要欄を開いてくださり
ありがとうございます🍫🍫🍫

私パン屋さんでアルバイトをしているんですけど、まぁパンを食べる機会がかなり多くて。
そんでもってそこのパン屋さんのパンが美味しいもんだから、
何回も食べているのに、目の前にあると手を出してしまう。
だけど、特に甘いパンってお砂糖がすごく入っているんですよね。わかる。わかってる。
すごい量のお砂糖が入ったパンを、毎日笑顔でつまんでいました。わかってるのよ。
何事も食べ過ぎは良くないことは。わかっているのよ。
でも止められず。欲望の思うままに食べていたら、ふと
うわ、今日チョコ食べる撮影できないや…という日が増えました。
え、チョコレートが好きというのは、私の大切なアイデンティティなのに…私からチョコレート付きを取ったら何が残るの…というくらいショックでした。
でも待てよ、と。チョコレートが嫌いになったのではなく、シンプルに体が
「もう甘いものいらないよー」と言っているだけな気がする。
そう思い、1月のある1週間、少しだけ甘いものを控えてみました。
するとどうでしょう。チョコレート食べる撮影しよ💘と心から思えたのです。
そして元気いっぱい美味しさいっぱいで食べることができました。
今はまた同じ生活になっているので、あー甘いもの…まぁぼちぼちでいいかなという感じなのですが、
バレンタインホワイトデー月間ということで、普段の甘いものは控えて、動画では思う存分食べる生活を心がけたいものです。
頑張って?わたし。

パンとパスタを食べ続けて約2年とちょっと。
小麦は悪、という発信もされています今日この頃ですが、
意外と特に体調の変化はないです。
砂糖の摂りすぎはよくないですけどね。
ただ小麦はすごく体質に合う合わないはありそうですね。
でも小麦なんて食べたらダメ!体調壊す!ニキビ爆増!とかそういうのではなさそう。
自分の体調と体質、あとは食べ合わせとかもあるなぁと個人的には思います。
パンはお砂糖が多めに含まれるけど、パスタはほとんど砂糖を使わないので
パスタすごくおすすめです。(誰目線何目線)

バレンタインかぁ。いいですよね。
小学生の時は小さいアルミカップに溶かしたチョコを流し込んでアラザンを乗せているものをよくもらっていました。
私は何をあげていたのかな。全然覚えてないけど、割とたくさんの友達からチョコレートをもらっていたので、
それをいつも独り占めするのが楽しかったです。
そして独り占めしていることでよく怒られていました。
私がもらったんだからいいじゃんね。
高校生までは友達とチョコを交換する日でしたが、大学生の時にバレンタインのデパートの催事のアルバイトを経験してからは
バレンタインは自分のために高級チョコレートを買う日となりました。
でも社会人2年目のとき会社を辞めてお金がなくなって、高級チョコレートを買えなくなってから
バレンタインとは無縁な人生になってしまいました。
ただの日、ただの日常。
だからこうしてYouTubeをしていることで、行事ものに触れている日々はありがたいなぁと思います。
まぁ毎回間に合ってないんですけど。

ここまで読んでいただきありがとうございます!
次の動画でもお会いできますように
皆様の食事の時間が、より素敵なものとなりますように🌸🌸

↓my SNS please follow me❣️

・Instagramアカウント

•Xアカウント

・tiktokアカウント

#youtube #咀嚼音 #咀嚼音動画 #咀嚼音asmr #asmr #먹방 #먹방asmr #eating #eatingsounds #shorts #autumn #japan #japanese #food #sounds #foodsounds #winter #cake #シュークリーム #cookie #creampuff #chocolate #チョコレート #バレンタイン #Valentine

コメント

タイトルとURLをコピーしました